







2016年02月05日かばんの持ち手交換 CELINE
こんにちは!
コマツです

毎日小学校の前を通って出勤しています。
今日は小学生たちが元気よく縄跳び(朝礼?)をとんでいました。
二重とび、あやとび…
あんなに軽々と、しかもめっちゃたのしそうなんですよね。
(癒される~

いやー、子供の身体能力すごすぎですよね。
私もあんな技が昔出来てたんよな…
なんて今となっては奇跡としか思えません。w
久しぶりにやってみようかと一瞬ちらつきましたが、
今後の為に絶対にやめておくことにしました。
(T_T)
さて!
本日のお修理をご案内いたします!!
CELINE


持ち手の付け根がぶちっとちぎれてしまっています。
破れているところだけの部分的な修理にするか、
丸ごと交換するか…
ご検討の末、今回は持ち手ごとスッキリと交換させて頂きました!!


いかがでしょうか?
作り的に割と大掛かりなお修理となったのですが、
革の色は元と近いものを選び、
ステッチも極力ズレないように仕上げていきます。
コバと呼ばれる持ち手の側面の部分もこのように復活いたしました◯◯


持ち手ごと交換だとさすがに違和感のない仕上がりですよね!
個性的なデザインのものでもお修理させて頂いております。
できるかな?とお考えの皆様。
お気軽にヌイショウテンまでぜひぜひご来店ください!!
お見積もりだけでももちろん大歓迎!です!!
コマツ

・・・・・・・・・・
ヌイショウテンではカバン修理の他に、ベルトや財布の修理もご案内させて頂いております。
また、カバンのお手入れやクリーニングも行っております。
お見積りは無料です!
ご相談、ご質問だけでももちろん大歓迎です!
適切なご案内をさせて頂きます!!
気になるものがございましたら、
お気軽にヌイショウテンまでお持ち込みくださいませ!!
・・・・・・・・・・
続きを読む