オオサカジン

ビジネス ビジネス   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


靴修理
合鍵
“クツ修理” カバン “鍵三種” “PRキー” “スニーカーCL” “ハイブランド”CL



\LINE見積もりはじめました!!/
スマホで写真を撮って送るだけ!

くわしくはこちら↓

見積りをする




見積りをする



2016年06月03日
チャーチの修理もできるんです!!

こんにちは!

スタッフ渡邊です!!

今日は僕が敬愛してやまないパイセン、野口パイセンの大好きな靴ブランド「チャーチ/Church's」のご紹介です!!!

野口パイセンは靴を300足も持っていて、

頭がおか、、



、、靴に対する愛情がすごいんです!!

1足くらいくれないかな






英国高級紳士靴 Church's


チャーチ/Church'sは、靴造りの町として有名なノーザンプトンのメープル ストリート30番地に1873年、小さな工房を開いたのが始まりです。
現在でも、チャーチはクロムウェルのピューリタン革命時代からの靴造りと密接な関係がある町ノーザンプトンで靴を造り続けています。
 工場はSt.James(セント・ジェームス)地区に位置し、グッドイヤー ウェルト製法の紳士靴を造る単体の工場としておそらくヨーロッパ最大の規模となります。
ここでは、週に5,000足の紳士用グットイヤー・ウェルト・シューズが製造され、そのうちのおよそ70%がイタリア・フランスを初めとするヨーロッパ各国、そしてアメリカ・カナダ・オーストラリア・香港など全世界に輸出されています。

独自のガラス加工を施したアッパー(甲革)素材「ブックバインダー」を用いた
定番モデル(ストレートチップ:Consul、バルモラルフルブローグ(内羽ウイングチップ):Chetwynd、バルモラルセミブローグ(内羽メダリオンキャップトゥ):Diplomat)は、チャーチのフラッグシップ的人気を誇る。


チャーチの修理もできるんです!!


パイセンのチャーチを見たら、、

チャーチの修理もできるんです!!


すでに自分で修理したらしいのですが、、やっぱり消耗するので、穴が開いています、、、


貼ってあった革をはがして、
新しい革に交換しました。

チャーチの修理もできるんです!!



コレで綺麗になりました!


スベリ革 片足¥1,080



皆様もお持ちの靴、こんな風になっていませんか?
普段はなかなか気づかないものですよね。


パイセンの靴300足のうち287足はこんな風になっています、、、



どんな修理でもご相談ください!!



チャーチの修理もできるんです!!
ホームグラウンドは町田!









  続きを読む
Posted by クツショウテン クリスタ長堀店 at 10:43Comments(0)靴修理