







2016年06月08日財布がやぶれた!
こんにちは!
コマツです

本日はこちらの財布のお修理をご案内いたします!

長財布の、

中身の、、、

ここです!
わかりますでしょうか??
お札入れのマチの部分がびりっとやぶれてしまっています。
もちろんお修理可能です!
早速スタート!!
まず、やぶれてしまっている部分のステッチをはずして
分解します。
こんなふうに開けます。

次に、財布の内側から革を貼ります。
補強&縫いしろを作ります。

貼りつけた革をミシンで縫いとめて、
さらに開いたステッチを縫い戻して、、、

完成です

新しく足した革を縫い付けたステッチが見える仕様となりますが、
本体と近い色の糸を使用してなるべく目立たないように仕上げていきます

反対側も裂けてしまっていたので、
同じようにお修理させていただきました!
革足しヌイ
4000円+税 (一か所2000円+税)
一週間程のお預かりです!
ヌイショウテンではお修理させていただいたお客様に、
カンタンなお手入れをサービスで行っております。
こちらのお財布のお手入れにはこのクリームを使用させていただきました!

collonil 1909 シュプリームクリームデラックス
2800円+税
天然成分だけで作られた、こだわりの高級クリームです。
少量でスッとのびて、とっても使いやすいです

透明のクリームでのお手入れだと色が手につく心配もないですし、
革用のクリームなので、財布にかぎらず、カバン、ベルトなど幅広くお使いいただけます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
当店ではカバン修理も受付ておりますが、
店頭ではご案内した商品以外にも
いろいろなお手入れ用品を販売しております〇〇

お修理とあわせてこちらもわかりやすくご案内いたしますので、
お気軽にお声かけください!!
コマツ

続きを読む