オオサカジン

ビジネス ビジネス   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


靴修理
合鍵
“クツ修理” カバン “鍵三種” “PRキー” “スニーカーCL” “ハイブランド”CL



\LINE見積もりはじめました!!/
スマホで写真を撮って送るだけ!

くわしくはこちら↓

見積りをする




見積りをする



2025年01月06日
【Berwick】 バーウィック特集記事  (心斎橋・本町・淀屋橋・梅田周辺でお困りな方は是非)

こんにちはニコニコ


本日ご紹介するのは【Berwick バーウィック】

【Berwick】 バーウィック特集記事  (心斎橋・本町・淀屋橋・梅田周辺でお困りな方は是非)




Berwickの修理特集






Berwickの歴史





バーウィックは200年にわたり革靴の名産地として名を馳せるスペイン南東部の アルマンサにて産声を上げる。 1707年にスペイン継承戦争の一部となるアルマンサの戦いで功績を挙げ、ヨーロッパに広くその名を知らしめた“バーウィック公爵”に敬意を表し、1991年ブランドネームを「Berwick1707」として創業。

【Berwick】 バーウィック特集記事  (心斎橋・本町・淀屋橋・梅田周辺でお困りな方は是非)


https://berwickjapan.co.jpより


Berwickの靴の特徴



【Berwick】 バーウィック特集記事  (心斎橋・本町・淀屋橋・梅田周辺でお困りな方は是非)


https://berwickjapan.co.jpより


◆フィロソフィ
「Berwick1707」の革靴は、すべて職人の手仕事によって生み出される。
卓越した技巧を持つ職人だけが織り成すことのできるグッドイヤーウエルト製法を取り入れ、一つひとつのクオリティを限界まで高めているのも特筆すべき点である。伝統工芸品にも通ずるといわれることもあり、見た目の美しさを追求し、足を通すことで初めて実感できる至高の履き心地も実現している。

◆特徴
バーウィック (Berwick1707)は、グッドイヤーウェルト製法を主に世界屈指の素材と優れた職人技術を取り入れ、英国のクラシックテイストとイタリアやフランスの色気を融合さデザインが特徴の紳士靴ブランドです。

新品補強



バーウィックのラインナップの中にも、定番の一画としてレザーソール仕様の靴がございます。

革底の靴初心者の方がまず、想像以上に減りが早かった…

と減り始めてから焦ってご相談いただくケースが当店でも多いのが、

つま先のすり減り」です。

革底の靴はとくに、 「ソールにかえりがつく」 までのつま先の消耗が著しいといえます。

靴でいう「かえり」とは、靴のソールが歩く度にクセづいて反り返っていくこと。

反り返るクセがついていない新品の靴はとくに、歩く度に足が曲がろうとする動きについてこないので、

一歩一歩、蹴り出す時の負荷がつま先の一点に集中しやすく、すり減りやすいのです。

そのような、新品時のつま先のすり減りの早さがご心配な方にご好評いただいているのが、

こちらでご紹介します、「新品ソール補強」のメニューです!

新品の時から事前に補強 しておくことで、レザーソールをより長持ちさせることができます!

もちろん、減ってからの修理も可能です‼

【爪先 スチール補強】

【Berwick】 バーウィック特集記事  (心斎橋・本町・淀屋橋・梅田周辺でお困りな方は是非)

両足¥4,389(税込)~ 作業時間約30分

【ハーフラバー補強】

【Berwick】 バーウィック特集記事  (心斎橋・本町・淀屋橋・梅田周辺でお困りな方は是非)

両足¥3,289(税込)~ 作業時間約20分

【両方セットで補強もできます】

【Berwick】 バーウィック特集記事  (心斎橋・本町・淀屋橋・梅田周辺でお困りな方は是非)

セット割 330円引き‼
両足¥7,348(税込)~ 作業時間30分


カカト修理



靴を使い続けることによって、まず避けては通れないのが 「カカトのすり減り」です。

歩く度に地面との摩擦が起こり、着地の際に体重を一点で支えるとなると、

カカトは車でいうタイヤと同様、消耗の度に交換という宿命を持った部分でもあります。

一般的な靴は基本的にカカトの部分的な交換が可能な作りとなっており、

ゴム一枚分の厚みが無くなる手前で 交換することで、より長持ちさせることができます。

(ゴム一枚より上、土台までダメージがいった場合も、状態次第で土台のカットや継ぎ足し等でお修理自体は対応いたします!)

靴修理に慣れている方なら定期的なすり減り具合いのチェックを怠らない、一番の定番修理ですね!

今回はバーウィックの元の仕様に合わせた内容でご紹介いたします!!

【Berwick】 バーウィック特集記事  (心斎橋・本町・淀屋橋・梅田周辺でお困りな方は是非)
▲レザーソール
【Berwick】 バーウィック特集記事  (心斎橋・本町・淀屋橋・梅田周辺でお困りな方は是非)
▲Vibram#2055
➡ここのメーカー表記でいう 「ヴィブラムソール」 は2055・ETONイートンという型のライトウェイト・軽量版だそうです! カカトのリフト部分は従来の2055と共通の部材とのこと

【Berwick】 バーウィック特集記事  (心斎橋・本町・淀屋橋・梅田周辺でお困りな方は是非)
▲ダイナイトソール

元ソールに合わせたリフト交換またはレザーソールの場合はゴムリフトでさらに強度アップできます‼
デザイン・見た目・機能、、、お客様のご要望に合わせてカカト修理させていただきます‼

【Berwick】 バーウィック特集記事  (心斎橋・本町・淀屋橋・梅田周辺でお困りな方は是非)

左から
◆TKリフト 両足¥2,959(税込)
◆レザーリフト 両足¥4,059(税込)
◆2055リフト 両足¥4059(税込)
◆ダイナイトリフト 両足¥4,059(税込)

作業時間 約30分


オールソール



すり減りが進行し、部分的な継ぎ足しをするために十分な土台の厚みや強度が無くなってきた場合に、、、

いよいよ考えなければならなくなるのが、ソールの総張り替え「オールソール交換」 です!


バーウィックはこのオールソール交換に最も適した製法のひとつ、グッドイヤー製法 という作りのものをメインに展開しているため、ダメージの大きくなったソールも、丸ごと新品同様に張り替えることができるケースがほとんどです!


▼メンズオールソール特集記事はコチラ
https://kutsushoten.osakazine.net/e589524.html


店舗情報



I【クツショウテン クリスタ長堀店】

〒542-0081
大阪府大阪市中央区南船場3丁目 長堀地下街42

営業時間 10:00~21:00

定休日 大晦日・元旦・2月第3月曜日

TEL 06-6282-2151

Email: crysta@kutsushoten.info
HP: http://kutsushoten.info

▼経路案内はコチラをクリック
https://kutsushoten.osakazine.net/e765977.html

MAP


▼Instagramもやってます
https://www.instagram.com/kutsushoten.crysta/?hl=ja

▼配送修理もやってます
https://kutsushoten.osakazine.net/e636949.html
  続きを読む
Posted by クツショウテン クリスタ長堀店 at 10:00Comments(0)靴修理【総合記事】